宮前区の歯科、宮崎台・宮前平近くの歯医者は阿部歯科医院

診療案内

むし歯とは

私たちの口の中にはさまざまな種類の細菌がすんでいます。その中でも、ミュータンス菌という細菌は、食べ物や飲み物に含まれる糖分をエサにして粘着性のあるプラークをつくりだし、歯に強く付着します。また、この細菌は同時に「酸」も作り出します。そしてこの酸により、歯が溶かしてしまった状態がむし歯です。

むし歯の進行

むし歯は進行性の病気です。表面のエナメル質から、その内側の象牙質、そしてさらに内部の歯髄へと進行します。その進行度合いにより、CO〜C4の5つの段階にわけられます。

C0、C1の段階では痛みを感じることがほとんどありません。歯が痛い・しみると感じてご来院されるときは、C2くらいの段階まで進んでいることが多いです。

虫歯の進行

CO:むし歯になりかけている状態
C1:表層のエナメル質が溶けた状態
C3:病変が歯髄(神経)にまで進んだ状態
C4:歯冠部がなくなり、歯の根だけが残っている状態

むし歯の治療

初期段階のむし歯では削らずに治療できる可能性もあります。しかし、進行したむし歯ほど、削る量が増えたり、神経を抜く処置が必要になることもあります。その結果、治療に伴う痛みは出やすくなりますし、歯の寿命が短くなることにつながります。歯に穴があいてしまう前に、むし歯の進行を食い止めるのが理想的な治療法です。

初期むし歯の治療

基本的にCO、C1の段階のむし歯は削らずに治療することができます。削らない治療では、歯の「再石灰化」を促進します。再石灰化とは、歯の表面のエナメル質から溶け出した、カルシウムやリン酸などのミネラルを再び歯に取り込ませ、歯を元の状態に戻すことです。

再石灰化

歯の再石灰化を促すために、歯科医院では歯の表面に付着したプラークを取り除き、フッ化物を塗布します。これで進行が止まるかどうか定期的に経過をみながら処置をしていきます。

また、ご自身行う毎日のお手入れもとても重要です。食後の歯みがきでプラークをしっかり落とす、間食を何度もしないようにする、甘いものや酸性の強いものを食べ過ぎないなどを心がけましょう。

穴があいたむし歯の治療

C2より進行したむし歯は、穴があいたむし歯です。穴があいているということは、エナメル質の内部の象牙質にまで細菌が侵入しています。そのため、細菌が侵入している病巣部は削る必要があります。削った部分には、金属やコンポジットレジン、セラミックスなどの人工材料を詰めたり被せたりして、歯の形に回復させます。

また、C3やC4の段階まで進んだむし歯では、場合によっては歯の根の治療が必要になることがあります。また、可能な限り避けたいものの、やむを得ず抜歯が必要になる場合もあります。

むし歯から歯を守る歯科検診

みなさんの歯とお口の健康をつくるために、歯医者さんでは歯科健診や歯科相談を行っています。また、むし歯や歯周病予防のための治療を行っています。

◎歯科健診では、主に次のことを行います。

  • むし歯のチェック
  • 歯ぐきの状態をチェック
  • 歯の磨き方の指導
  • 歯垢・歯石を取る、歯のクリーニング
  • 歯科相談

歯のクリーニング

歯ブラシで取り残したり、取りきれなかった歯垢は、むし歯や歯周病の大きな原因となります。そこで、できるだけ早く歯医者さんで歯垢を取り除いていきます。
歯垢や歯石となった歯の汚れ、お口の中細菌は、自分で取り除くことは困難です。定期的に歯医者さんに取り除くことで、健康なお口を保ち、大切な歯を守りましょう。

歯のクリーニング

歯のクリーニングの仕上がりは、お口の中が爽快となり、気持ちが良いです。 1年以上歯医者さんへ行っていない方や、お口の中に違和感のある方は、ぜひお時間のある時に歯科検診へお越しください。

ページの先頭へ